近く迫る運動会に向け、子どもたちは毎日元気に練習に励んでいます。
けやき幼稚園の運動会は、園の広いお庭で行います。
お庭の使用時間を学年ごと分けて、先生とお友だちみんなで練習を重ねていきます。
こちらは年少組さんの練習風景。
幼稚園に入って初めての運動会とあってはじめは何をするのか分からず、ぼんやりしてしまう姿も見かけましたが、今では皆で一緒に走ったり、お遊戯を踊ったりと楽しみながら練習をしています。
年中組になると、かけっこに加え、競技やクラス対抗リレーも行います。
子どもたちははじめこそ、トラックの中に入ってしまったり、バトンを貰って反対に走り出したり等可愛い姿もありますが、日々練習をするうちに勝ち負けを体験し、「次こそは!」と気合い十分です。
こちらは年長組さんの様子。
かけっこやクラス対抗リレーに加え、幼稚園の花形として、組体操・パラバルーンの演技に磨きをかけています。
普段の皆の無邪気な様子とは一変し、幼稚園最年長児としてきりっと引き締まった表情で練習を重ねています。
沢山練習をした後にはのびのびと戸外遊び。
皆練習の時とは違ったリラックスした表情で、思い思いの場所で遊びを楽しんでいます。
この練習期間を通して子どもたちは皆で力を合わせることの楽しさ、頑張り抜く力、集団行動など、小学校に向けさらにたくましく成長していきます。
運動会では2歳児教室けやキッズのお友達の種目や、幼稚園へ入る前の未就園児のお友だち向けの種目もあります。
一足お先にけやき幼稚園の運動会の様子を体験してみませんか?
門にてセキュリティチェックを行っておりますので、詳細は園までお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!